2010年10月14日
リールをどうするか
で、モスバックに付けるリールを色々と試しました。

まずはTD-X105HiL
いい点は
1)グリッピングレフトなんで2フィンガーのままキャスト〜リトリーブが出来る。
2)効きっぱのマグなんでキャストが安定。
3)ハンドル位置が特徴的なんでリーリングが非常に、非常〜にしやすい。
悪い点は
1)デカイ。自分は指が短いんでパーミング性が悪い。
2)重い。平べったいくせにデカイんでバランスが悪い。
3)ドラグが(多分、自分のメンテが悪かったんですが)弱い。スムーズっちゃあスムーズなんですが。
以上の結果から・・・
空気抵抗のある巻き物、ミノーとか?がいいかと。

次はスコーピオン1500
もう10年以上経ってますか・・・
使ってやりたいけど、もう古いし・・・
いい点は
1)使いなれたリールなんでキャストしやすい。
2)右ハンなんでリーリングがやりやすい。なんで回収も早い。
3)個人的にパーミングしやすい。
悪い点
1)巻き心地が劣悪。グリスアップしても・・・
2)重いね。リトリーブ時はパーミングしてバランスいいんですけどピッチング時に1フィンガーなんで重さが気になる。

最後はアルファスito103L
いい点
1)軽さ。文句なし。
2)キャストフィール。軽快です。
3)巻き心地。カルコン200DCより上。
悪い点
1)ドラグ、劣悪。
2)ギア比、些細な事ですけど利き手やない左ハンは巻きがスムーズやないんで。
まぁこんな感じですか。
結論として
1)ギア比は高い方がいい
2)右、左はどっちでも。右投げですが、どちらにしろパーミングし直すんで持ち替えが必要。
3)軽い方がいい。
なんで候補は
・メタMg7
・メタMgDC7
・アルデバランMg7
・スティーズ・・・は高いね。
・ジリオンSHL・・・は持ってるんで被るのは嫌。
・アグレスト・・・はスプールの回転が不安。
・アブ系はハンドル側のバランスが悪いんで
と、言う感じ。
とかいいつつ・・・

昨日、掘り出しちゃいました(笑)
週末が楽しみです!

まずはTD-X105HiL
いい点は
1)グリッピングレフトなんで2フィンガーのままキャスト〜リトリーブが出来る。
2)効きっぱのマグなんでキャストが安定。
3)ハンドル位置が特徴的なんでリーリングが非常に、非常〜にしやすい。
悪い点は
1)デカイ。自分は指が短いんでパーミング性が悪い。
2)重い。平べったいくせにデカイんでバランスが悪い。
3)ドラグが(多分、自分のメンテが悪かったんですが)弱い。スムーズっちゃあスムーズなんですが。
以上の結果から・・・
空気抵抗のある巻き物、ミノーとか?がいいかと。

次はスコーピオン1500
もう10年以上経ってますか・・・
使ってやりたいけど、もう古いし・・・
いい点は
1)使いなれたリールなんでキャストしやすい。
2)右ハンなんでリーリングがやりやすい。なんで回収も早い。
3)個人的にパーミングしやすい。
悪い点
1)巻き心地が劣悪。グリスアップしても・・・
2)重いね。リトリーブ時はパーミングしてバランスいいんですけどピッチング時に1フィンガーなんで重さが気になる。
最後はアルファスito103L
いい点
1)軽さ。文句なし。
2)キャストフィール。軽快です。
3)巻き心地。カルコン200DCより上。
悪い点
1)ドラグ、劣悪。
2)ギア比、些細な事ですけど利き手やない左ハンは巻きがスムーズやないんで。
まぁこんな感じですか。
結論として
1)ギア比は高い方がいい
2)右、左はどっちでも。右投げですが、どちらにしろパーミングし直すんで持ち替えが必要。
3)軽い方がいい。
なんで候補は
・メタMg7
・メタMgDC7
・アルデバランMg7
・スティーズ・・・は高いね。
・ジリオンSHL・・・は持ってるんで被るのは嫌。
・アグレスト・・・はスプールの回転が不安。
・アブ系はハンドル側のバランスが悪いんで
と、言う感じ。
とかいいつつ・・・

昨日、掘り出しちゃいました(笑)
週末が楽しみです!