2016年05月08日
伸びず外れる!
今日は単独穴内。
ちょっと気合を入れて早起き、6時半出艇

晴れ、水温17度、濁り、増水、先行者5艇。
タックルは
スーパートリックスター73XXX・カルコン200DC・B.P.line60lb
ゾディアス172H-2・アルデバランMg7・レッドスプールレグナム16lb
ポイズンアドレナ1610M-G・ジリオンSHL・GT-Rウルトラ20lb
ハートランドCX601MFB-S・アルファスito103L・FCスナイパーBMS12lb
自分と同時に2艇出艇、なんで対岸へ。
とりあえずシャッドテールのマキマキから。
対岸を流して上流方面へ。
大岩対岸、赤い橋橋脚をやってさらに上へ。

大カーブで行き止まり。ジンクリア。
大カーブの下流のゴミ溜りにはコイ&イダがかなり溜まってました。
バスはそれより数段下のやや濁りが入ったエリアでそこそこ浮いてましたが食う気無し。
再び橋脚まで戻ってマキマキ、無。
一応ここまではプリやフィーディング系の魚狙ってましたが違うっぽい。アフター狙いに切り替えます。
・・・
赤橋下流岬のアウトサイドワンドの岩盤。
ワンナップシャッド5のチャート1/4テキサス、岩盤ギリにキャスト後に2.3回目のリフト&フォールの着底後にラインが再始動。
ちょっと送ってアワセ!でコッチへ飛んでくる・・・

アフターとか関係なしの25サイズ・・・
じゃあコレで・・・って感じでワンド&岩系をやりながら下ります。
三叉路はスルーしてスピナベストレッチ~青い橋対岸へ。
某ワンド、小バスが期待出来る小バスポイント(笑)
ZOOMのカーリーテールに1/16ネイル入れてネコ。でも投げれないんで1/16バレットも追加してキャスト。
シェイクしながらリトリーブでバイト多発!
でも乗らない!
ココココッ!やったりガッ!やったりス~~っとラインが横に走っても乗らない!
何度目かに

25サイズ

30サイズも追加。
流しながら岬で

25サイズ。
ムービー撮ると岸際に浮いた流木真下で

落ちパクの37、やっとサイズアップ。
そのまま流してさらに下流へ。

25サイズ追加。
岸へ投げてシェイクしながらボトムを舐めて来ると引っ掛かる→聞く→スタックorバイトって感じでバイト自体はかなりあります。
そっから3連でバラシ、まぁフックが太軸+縦差しなんでフッキングが悪いんです。
ロッドは今期初めてハートランドが大活躍。

こんな感じでリグってます。

で、25サイズ・・・

久しぶりにここまできました。
このまま二桁も楽勝っぽい。
でも最下流のインレットワンドは3バイトノーフィッシュ。
・・・
帰りながら対岸へ。
以前60サイズを見たワンド。
今日はシャロー気味には小バスでバイト自体は多い、食いが浅くてスッポ抜けorショートバイト。
深いレンジはバイトは少ないけどビビッ!っていう超ショートバイト。
多分ですけど深いのはネストやと思います。
なんで以前デカバスがいたワンドでブラインドネストを狙いに来たんですが2バイトノーフィッシュ・・・
諦めて青い橋対岸の小バスワンド

ショットで本日最小20クラス。
そのまま流してからスピナベストレッチでワームをサワムラのバレットにバイト。
結構持ってかしてアワセると木化け・・・
対岸へ移動する際にショットをトローリング。ちょっとバックラ気味やったのを直すつもりで20mぐらいライン出しっぱで最速移動していると
ゴン!
そこそこ沖でまさかのバイト!
でも・・・

お前かよ・・・
そのまま流してスロープ対岸に移動、無。
16時半納竿です。
水温は場所によって20度を越えちゅう場所もありました。
今日は10艇前後ボートがいましたかね?何回もポイント被りの方がいました。先行してゴメンナサイ・・・
それに今日は風が吹いたら寒いんでカッパを着込んで無風で晴れると暑いんで脱ぐ。を10回近くやりました・・・
まぁサイズも数も伸びんかったのが悔しいですけどバイトが多かったんで楽しめました。
バイト自体は30をゆうに越えちゅうと思います。
・・・
で、片付けもすんでボートも乗せて固定。
なんとなく車の後ろに周ってボートを持ち上げてみると・・・
グイ!
ん?なんで持ち上がる?
よく見てみるとキャリーの左後ろが

ワォ!
外れてます!
中を開けるとネジが2本とも緩んで外れてました。
でもネジ頭は六角、持ってないし・・・
仕方無いんでペンチで出来るだけ締めます。
一応、他のも見てみると
右前と右後ろ・・・1本外れ、1本緩み
左前・・・2本とも緩み
あ、危ねぇ!
ちゃんと帰ってから六角で締めました。
いや~ここも頻繁にチェックせないきませんね。
追記 動画出来ました。
ちょっと気合を入れて早起き、6時半出艇

晴れ、水温17度、濁り、増水、先行者5艇。
タックルは
スーパートリックスター73XXX・カルコン200DC・B.P.line60lb
ゾディアス172H-2・アルデバランMg7・レッドスプールレグナム16lb
ポイズンアドレナ1610M-G・ジリオンSHL・GT-Rウルトラ20lb
ハートランドCX601MFB-S・アルファスito103L・FCスナイパーBMS12lb
自分と同時に2艇出艇、なんで対岸へ。
とりあえずシャッドテールのマキマキから。
対岸を流して上流方面へ。
大岩対岸、赤い橋橋脚をやってさらに上へ。

大カーブで行き止まり。ジンクリア。
大カーブの下流のゴミ溜りにはコイ&イダがかなり溜まってました。
バスはそれより数段下のやや濁りが入ったエリアでそこそこ浮いてましたが食う気無し。
再び橋脚まで戻ってマキマキ、無。
一応ここまではプリやフィーディング系の魚狙ってましたが違うっぽい。アフター狙いに切り替えます。
・・・
赤橋下流岬のアウトサイドワンドの岩盤。
ワンナップシャッド5のチャート1/4テキサス、岩盤ギリにキャスト後に2.3回目のリフト&フォールの着底後にラインが再始動。
ちょっと送ってアワセ!でコッチへ飛んでくる・・・

アフターとか関係なしの25サイズ・・・
じゃあコレで・・・って感じでワンド&岩系をやりながら下ります。
三叉路はスルーしてスピナベストレッチ~青い橋対岸へ。
某ワンド、小バスが期待出来る小バスポイント(笑)
ZOOMのカーリーテールに1/16ネイル入れてネコ。でも投げれないんで1/16バレットも追加してキャスト。
シェイクしながらリトリーブでバイト多発!
でも乗らない!
ココココッ!やったりガッ!やったりス~~っとラインが横に走っても乗らない!
何度目かに

25サイズ

30サイズも追加。
流しながら岬で

25サイズ。
ムービー撮ると岸際に浮いた流木真下で

落ちパクの37、やっとサイズアップ。
そのまま流してさらに下流へ。

25サイズ追加。
岸へ投げてシェイクしながらボトムを舐めて来ると引っ掛かる→聞く→スタックorバイトって感じでバイト自体はかなりあります。
そっから3連でバラシ、まぁフックが太軸+縦差しなんでフッキングが悪いんです。
ロッドは今期初めてハートランドが大活躍。

こんな感じでリグってます。

で、25サイズ・・・

久しぶりにここまできました。
このまま二桁も楽勝っぽい。
でも最下流のインレットワンドは3バイトノーフィッシュ。
・・・
帰りながら対岸へ。
以前60サイズを見たワンド。
今日はシャロー気味には小バスでバイト自体は多い、食いが浅くてスッポ抜けorショートバイト。
深いレンジはバイトは少ないけどビビッ!っていう超ショートバイト。
多分ですけど深いのはネストやと思います。
なんで以前デカバスがいたワンドでブラインドネストを狙いに来たんですが2バイトノーフィッシュ・・・
諦めて青い橋対岸の小バスワンド

ショットで本日最小20クラス。
そのまま流してからスピナベストレッチでワームをサワムラのバレットにバイト。
結構持ってかしてアワセると木化け・・・
対岸へ移動する際にショットをトローリング。ちょっとバックラ気味やったのを直すつもりで20mぐらいライン出しっぱで最速移動していると
ゴン!
そこそこ沖でまさかのバイト!
でも・・・

お前かよ・・・
そのまま流してスロープ対岸に移動、無。
16時半納竿です。
水温は場所によって20度を越えちゅう場所もありました。
今日は10艇前後ボートがいましたかね?何回もポイント被りの方がいました。先行してゴメンナサイ・・・
それに今日は風が吹いたら寒いんでカッパを着込んで無風で晴れると暑いんで脱ぐ。を10回近くやりました・・・
まぁサイズも数も伸びんかったのが悔しいですけどバイトが多かったんで楽しめました。
バイト自体は30をゆうに越えちゅうと思います。
・・・
で、片付けもすんでボートも乗せて固定。
なんとなく車の後ろに周ってボートを持ち上げてみると・・・
グイ!
ん?なんで持ち上がる?
よく見てみるとキャリーの左後ろが

ワォ!
外れてます!
中を開けるとネジが2本とも緩んで外れてました。
でもネジ頭は六角、持ってないし・・・
仕方無いんでペンチで出来るだけ締めます。
一応、他のも見てみると
右前と右後ろ・・・1本外れ、1本緩み
左前・・・2本とも緩み
あ、危ねぇ!
ちゃんと帰ってから六角で締めました。
いや~ここも頻繁にチェックせないきませんね。
追記 動画出来ました。