ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年12月18日

急な冷え込みで

今日は単独桂浜突堤。6時着。





朝は1℃でした。


防寒対策はバッチリ。手首巻きポカにカッパまで着込んで。


タックルは

ソルパラフリダシ94SSJ・ネロスト3000SLJ・ピットブル4 1号+フロロ4号

の1本のみ。


2、3番手ぐらいなんでとりあえず先端方面へ、そしていつものテトラ。


まだ薄暗いうちは実績のあるアカキンから・・・あれ?


前回、水洗い乾燥させてからタックルボックスに戻して無い!


痛恨のミス!


実績のあるルアーはことごとく抜けてます・・・


まぁとりあえずワインドからのジグで表層付近から。


と、隣のいつもいる方が釣ってる。いつもの場所で。


50ぐらいのハマチかな?


そして自分にもヒット。でもそんなに引かない。


寄せてくると40ぐらいのサゴシ、そして足元で口切れ。


まぁサゴシは取り込み率3割やと思ってるんで気にしない。するけど。





しかしその後は・・・


そしてリールが突然のゴリ。


ワインドとかってリールでアタリ取るやないですか?


というか自分はティップでアタリ取るのはレアで巻き感度って言うんですかね?リールでアタリ判別してるんですよ。


巻きながらシャクって・止めて・次巻く時に重さに違和感があったらアワセ!みたいな。


それが突然のゴリ。


シャクって~シャクって~ガツッ!って来たらアワすでしょ!


それがゴリによるハンドルロック・・・


もう常にストレス。


これやき安物リールは・・・


プロックスのネロスト3000SLJ。


まぁ主な原因は冷え込みによるグリスの硬化ですけど。


3大メーカーやったらこんなトラブル無いんでしょうね。


もう買い替え決定です。ハンドルもグッラグラですし。


そんなイライラした気持ちを変えるために





今日の昼前メシはカレーメシ。1回食ってみたかった。そして美味しかった。


最先端のテトラに移動でワインドしてると手前のテトラでバイトもノらず。


魚体も見えたけどシーバスかな?


それが最後の反応。


シャクリ中に今日ヒットしたサムライジグ30gケイムライワシがロスト。


サゴシカッターかと思いきやスナップが付いて帰ってくる。


スナップ開きかと思いきや閉じてる。


スプリットリングから抜けですね。


13時半納竿。


今日は頑張ったんになぁ・・・


ちょっと最近調子悪いなぁ・・・





というコトで流れを変える高級アイス大人買い(笑)
  

Posted by もちもち at 18:14Comments(2)釣行記ショアジギ