2019年03月27日
エギング準備
前々回のエギングでインターラインのエメラルダスEX84M-HDを使いました。
その際に「あれ?糸抜け悪い?」と感じたんで

ダイワ純正のインターラインメンテナンスのスプレーやっときました。
次回が楽しみです。
ついでに

ヘッドライトも購入。
ジェントスのCP-095Dってモデル。
お値段なんと1100円。ヘッドライトも安くなりましたね。
今まではパナソニックのウォーキング用のネックライト使ってましたが水面まで光が届かないんですよね・・・
手元足元を照らすには十分なんですが、ギャフ打つ際に困ります。
で、95ルーメンで7.5時間、単3を1本ってスペックのコレを購入。
家で照らすとかなり違いますね(笑)
ちょっと夜ランニングでも試してみます!
その際に「あれ?糸抜け悪い?」と感じたんで

ダイワ純正のインターラインメンテナンスのスプレーやっときました。
次回が楽しみです。
ついでに

ヘッドライトも購入。
ジェントスのCP-095Dってモデル。
お値段なんと1100円。ヘッドライトも安くなりましたね。
今まではパナソニックのウォーキング用のネックライト使ってましたが水面まで光が届かないんですよね・・・
手元足元を照らすには十分なんですが、ギャフ打つ際に困ります。
で、95ルーメンで7.5時間、単3を1本ってスペックのコレを購入。
家で照らすとかなり違いますね(笑)
ちょっと夜ランニングでも試してみます!