ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年04月29日

大漁釣行記

昨晩はソフトバレーの練習試合でした。


22時に終わって帰宅後にシャワー浴びて即出発。これがいけなかった。


風呂上がりで暑い、半袖半パン。


「どーせ、現地で寒かったらカッパ着込むし~」って軽~い考えで向かった先は中の島。


でも道中で晩メシ+エギとか補充。





前回から必要性を感じていたスローシンキング系のエギ2種。


ヨーヅリのパタパタスローとダイワのエメラルダスラトルS。


そして見た目がダッサいんで好みのエメラルダスフォール。これはノーマルシンキングです。


で、「スナップがもう無かったな~」でダイワの。


これでリーダーもダイワ製にしたらタックル一式がダイワですね(笑)


・・・


0時45分到着。


案の定寒いんでカッパを着込みますが・・・寒い。


今出来る最高の防寒で挑むも1時間程ノー感じ。


それに風も強いんで集中できません。


とりあえず仮眠。2時から3時まで。


そして明るくなってからも無。そして極寒。


風から逃げるように移動で中の島の手前の漁港。


魚っ気はあるのにエギングには反応なし。


堤防に座ってダラダラとシャクっていると漁師さんが「釣れたかえ~?」と。


「全然ですよ~・・・」と返すと「兄ちゃん、魚いるかえ?」と魚をくれました。


何の魚か知りませんが煮付けにするといいみたい。


しばらくしていると他にも2名エギンガーが来ました。





自分は最初、写真奥でやっていたんですが今は手前に移動。魚もコッチで貰いました。


そして別々に来た2人は知り合いらしい。


自分と同じ堤防にいる方は良く見かける方。たしか前回ぐらいに会話しました。


ちなみにこの頃、9時ぐらいには風も弱まって晴れ。暑い。





半袖半パンなのに顔だけ日焼け対策パーペキ(笑)


・・・


9時40分。自分側の堤防の先端でやっていた方が「こまいのが付いてきゆうで~」と。


直後に推定500gを釣られてました。


去年の秋に自分が釣った最大サイズぐらいやったんで自己ベストは500gという事に(笑)


で、10分後に自分の番が!


ファーストフォール根掛かりの様な重さ・・・


根掛かりやと思って引っ張りると外れた・・・


でも何か重い。


「釣れたかえ~?」とさっき釣ったエギンガーさん。


「ゴミです・・・」と・・・・?あれ?





タコでした。


ヒットエギはエギ番長のチャートバナナ。


その後も先端では反応があるみたいで付いてくるけど抱かないらしい。


・・・


色々とエギをとっかえひっかえやってますが堤防の中程でやっている自分は無。


何となく買ったばっかりのエメラルダスラトルSに。


しばらくシャクっているとテンションフォール中にイカパンチっぽいアタリが。


ちょっと前に見たザ・フィッシングでヤマラッピ氏が「何回もイカパンチしてくるヤツは抱いてきやすい」みたいな事を言っていたと思う(笑)んで次のシャクりを小さめの3段に。


フォールさせて聞いてみると重い・・・



ビシィッ!!!



堤防に座ってシャクってたんでアワセを決めてから急いで立ち上がる!ドラグ出る!


「これ、自己ベストや」と内心思いながら先端のエギンガーさんに視線を送ってみる(笑)


身切れしない程度に追いアワセも入れて浮かすとデカイ!


初めてギャフも使って・・・





やりました~!


胴長32cm、キロアップです!


これが10時40分、潮が動いていたらしい。


そして何も反応が無くなってきてエギンガーさん2人も撤収。自分もついでに(笑)


11時半に納竿。


高速乗ったら中の島から自宅までジャスト50分でした。下道で宇佐行くぐらい。





貰った魚、名称不明(笑)


ぶつ切りで煮込みました。





K君にも分かるようにロイヤルフラッシュとの比較(笑)


残念ながらロイヤルJr.は今持ってないんでね。


とりあえず今は家が生臭いです・・・


  

Posted by もちもち at 15:14Comments(0)釣行記タックルエギング