2015年08月01日
白熱の対決
今朝は3時にK君を拾って一路穴内。
スロープの岩あたりまで増水、水温26度、快晴、無風で月明かりのみの薄暗い中4時15分出艇。
さすがに早すぎてアホやと思いましたが、すぐ後にボート来ました(笑)

タックルは・・・最後に!
・・・
もう一気に上流を目指します。
で、赤い橋下流のアウトサイドのワンド付近から開始。
もちろんいつもルールなんで2人とも先に40upを釣ってメシにありつこうと必死です。
早々に自分がSKポップグランデでヒットするも余裕こき過ぎてバラシ。たぶん40は軽く越えたサイズ。
でもすぐに

これがiPhone5sの限界で暗いけど42。メシGET!
ロッドはTF70でポッパーやってます。

小さいのも追加しながらバックウォーターを目指します。
ちなみにK君はウエイクマジックで20~25クラス2匹とバズジェットでズーナマ1匹。
バック~はオカッパリもいたんで避けながら最上流の大岩まで。
でもここもオカッパリがいます。
大岩のちょっと下流、濁った水とバックウォーターのジンクリアの境界線付近で

さすがバックウォーター大好き人間のK君。ウエイクマジックで47でした。
下ります。
・・・





SKグランデで20~30ぐらいの小バスとかと戯れながら下って行きます。
K君はシャローホグで45以上サイズをバラしたりしながらウエイクで小バスと遊んでます。
でも、日も昇ってきて集中力が・・・
と、ここで自分が提案。ルール追加で
・今から2匹(サイズ問わず)を先に釣った方がアイス奢ってもらえる。
2人の熱いバトルが開幕です。
・・・
中流の大岩。
自分はここまで2バイト。1本はフックアップ失敗です。
K君はウエイクとかやってますが反応がイマイチ。
(小)バスは視認出来るぐらいの水深にいますが水面までは食ってこない感じ。
K君がウエイクでは大きすぎると判断し、伝家の宝刀S8ポッパーを投入してきました。
そして勝負は一瞬。
速攻で2匹釣られました・・・
・・・
さらにルール追加で
・今から2匹、勝者はリポD。
大岩対岸に移動。
竹のレイダウンエリアでK君がシャローホグのクラウンカラー投入。
2投目で30ぐらいを釣り上げたのを見て自分も即座に

ショットのクラウンカラーで。
ここでK君、小バスは暴れるんで怖くてフックを外すのに手間取ってます。
すかさず自分は再びショットで

リポD、GET!
・・・
三叉路岩盤は無。スロープ対岸を流します。
で、某インレット

何故かK君が譲ってくれたんで遠慮無くポッパーフロッグを最奥に投入。
ポッピングしながら巻いてくると
モコモコモコ!
と、ゴミ溜りから何かが水面直下を泳いでフロッグに迫ってきます!
・・・!
食いミス!でもフロッグには触って無いき、また食うはずや!
と、ゴミを越えてオープンウォーターでフロッグアクションさせると
モコモコモコ!
と、さっきの魚がフロッグに!
食うのを目視で確認、フロッグが無いのを確認、ラインが走っているのを確認して
フルフッキング!

newロッドはしっかり上顎を打ち抜いていました。

嬉しさのあまり調子に乗ってます。
・・・
で、スロープ右のインレットは不発で10時45分納竿。
タックルは
TF70CM-SJ・TD-ZtypeR103L・クインスター6号
ENG69CMJ・アルファスito103L・FCスナイパーBMS12lb
ゾディアス172H-2・ジリオンSHL・B.P.line60lb
・・・
帰りにたいやき食堂でK君にソフトクリームを奢って
大津の丸太小屋でラーメンを奢ってもらって
コンビニでリポDの代わりに食後のアイスを奢ってもらい
タックルベリーでK君にiJACKをプレゼント

その後掘り出しやで以前のツケの分を買ってもらいました。

霞ジャカジャックです。
・・・
明日は午後、行けたら杉田にでも行きます!
スロープの岩あたりまで増水、水温26度、快晴、無風で月明かりのみの薄暗い中4時15分出艇。
さすがに早すぎてアホやと思いましたが、すぐ後にボート来ました(笑)
タックルは・・・最後に!
・・・
もう一気に上流を目指します。
で、赤い橋下流のアウトサイドのワンド付近から開始。
もちろんいつもルールなんで2人とも先に40upを釣ってメシにありつこうと必死です。
早々に自分がSKポップグランデでヒットするも余裕こき過ぎてバラシ。たぶん40は軽く越えたサイズ。
でもすぐに

これがiPhone5sの限界で暗いけど42。メシGET!
ロッドはTF70でポッパーやってます。

小さいのも追加しながらバックウォーターを目指します。
ちなみにK君はウエイクマジックで20~25クラス2匹とバズジェットでズーナマ1匹。
バック~はオカッパリもいたんで避けながら最上流の大岩まで。
でもここもオカッパリがいます。
大岩のちょっと下流、濁った水とバックウォーターのジンクリアの境界線付近で

さすがバックウォーター大好き人間のK君。ウエイクマジックで47でした。
下ります。
・・・





SKグランデで20~30ぐらいの小バスとかと戯れながら下って行きます。
K君はシャローホグで45以上サイズをバラしたりしながらウエイクで小バスと遊んでます。
でも、日も昇ってきて集中力が・・・
と、ここで自分が提案。ルール追加で
・今から2匹(サイズ問わず)を先に釣った方がアイス奢ってもらえる。
2人の熱いバトルが開幕です。
・・・
中流の大岩。
自分はここまで2バイト。1本はフックアップ失敗です。
K君はウエイクとかやってますが反応がイマイチ。
(小)バスは視認出来るぐらいの水深にいますが水面までは食ってこない感じ。
K君がウエイクでは大きすぎると判断し、伝家の宝刀S8ポッパーを投入してきました。
そして勝負は一瞬。
速攻で2匹釣られました・・・
・・・
さらにルール追加で
・今から2匹、勝者はリポD。
大岩対岸に移動。
竹のレイダウンエリアでK君がシャローホグのクラウンカラー投入。
2投目で30ぐらいを釣り上げたのを見て自分も即座に

ショットのクラウンカラーで。
ここでK君、小バスは暴れるんで怖くてフックを外すのに手間取ってます。
すかさず自分は再びショットで

リポD、GET!
・・・
三叉路岩盤は無。スロープ対岸を流します。
で、某インレット

何故かK君が譲ってくれたんで遠慮無くポッパーフロッグを最奥に投入。
ポッピングしながら巻いてくると
モコモコモコ!
と、ゴミ溜りから何かが水面直下を泳いでフロッグに迫ってきます!
・・・!
食いミス!でもフロッグには触って無いき、また食うはずや!
と、ゴミを越えてオープンウォーターでフロッグアクションさせると
モコモコモコ!
と、さっきの魚がフロッグに!
食うのを目視で確認、フロッグが無いのを確認、ラインが走っているのを確認して
フルフッキング!

newロッドはしっかり上顎を打ち抜いていました。

嬉しさのあまり調子に乗ってます。
・・・
で、スロープ右のインレットは不発で10時45分納竿。
タックルは
TF70CM-SJ・TD-ZtypeR103L・クインスター6号
ENG69CMJ・アルファスito103L・FCスナイパーBMS12lb
ゾディアス172H-2・ジリオンSHL・B.P.line60lb
・・・
帰りにたいやき食堂でK君にソフトクリームを奢って
大津の丸太小屋でラーメンを奢ってもらって
コンビニでリポDの代わりに食後のアイスを奢ってもらい
タックルベリーでK君にiJACKをプレゼント

その後掘り出しやで以前のツケの分を買ってもらいました。

霞ジャカジャックです。
・・・
明日は午後、行けたら杉田にでも行きます!