2013年08月26日
今年もキャンプ!
今年も市内でやっているソフトバレーのメンバーでキャンプしました。
8月24~25日、あんなに晴れが続いた中での曇天雨天でしたが・・・
撮影機材は
・K-01
・24/2.5(タムロン)
・smcP50/1.4
・APO70-300(シグマ)
です。
広角が不足してるんでDA12-24とか他社の10-20クラスの購入も検討しましたが、今では無いと。
ちなみに去年の機材は
・K-7
・DA18-55AL2
・smcP50/1.4
・APO70-300(シグマ)
でした。撮影枚数は900枚オーバー。
・・・
当日は13時過ぎに拾ってもらって食材を買いに。
今回、自分はバーベキュー班です。他はカレー班、酒班。
自分含めの3人で三谷ミートへ。
店員と相談して3.5kg分の肉を購入。
・・・
15時に現地集合。今年も山田の奥、日御子です。

早速テントとかを準備、まだ曇りでしたが雨がきそうなんで・・・
今回の人数は泊まりが13人、さらに泊まらずに帰る人が6人~。
準備後は一泳ぎして料理。バーベキュー班は火の準備。
・・・
18時頃には大体の人数が揃う。

買ってった肉以外にも牛串やら鮎やら


ゲストも続々と到着。
ビールも秋味がおいしかった!
自分は肉をずっと焼いていたのに買ってった肉を食べてないですけどね・・・
花火やら誕生日サプライズやら・・・
・・・
で、夜も更け3時頃就寝。
朝6時起床(笑)

まだ天気は曇り。

朝飯後はテニス大会の予定・・・
でも突然の大雨。

テニスは中止でみんなで湖畔遊にモーニング食べに行きました。
今回も楽しかったです!
・・・
そういやレンズは24/2.5と50/1.4のみ使いました。
70-300はテニス用でしたしね。
撮影枚数は400枚ほど。
去年のK-7は
・ISO3200でもカラーが崩れて使えない

・なのでシャッター速度(上の写真、DA18-55で1/8秒)が上げれない
・酔ってMFはピンボケ連発
でしたが今年のK-01は
・ISO12800でも十分実用
・MFも液晶で確認しながら出来る→絞り開放を積極的に使える→シャッター速度が1/100とかザラ
・初心者でもキチンとピントを合わせられる
でした。
今回の機材は大正解でしたね。
後は撮った写真を整理、プリントアウトなんですが(ルームメイトの)プリンターが故障中・・・
新しいの買いますか・・・
8月24~25日、あんなに晴れが続いた中での曇天雨天でしたが・・・
撮影機材は
・K-01
・24/2.5(タムロン)
・smcP50/1.4
・APO70-300(シグマ)
です。
広角が不足してるんでDA12-24とか他社の10-20クラスの購入も検討しましたが、今では無いと。
ちなみに去年の機材は
・K-7
・DA18-55AL2
・smcP50/1.4
・APO70-300(シグマ)
でした。撮影枚数は900枚オーバー。
・・・
当日は13時過ぎに拾ってもらって食材を買いに。
今回、自分はバーベキュー班です。他はカレー班、酒班。
自分含めの3人で三谷ミートへ。
店員と相談して3.5kg分の肉を購入。
・・・
15時に現地集合。今年も山田の奥、日御子です。
早速テントとかを準備、まだ曇りでしたが雨がきそうなんで・・・
今回の人数は泊まりが13人、さらに泊まらずに帰る人が6人~。
準備後は一泳ぎして料理。バーベキュー班は火の準備。
・・・
18時頃には大体の人数が揃う。
買ってった肉以外にも牛串やら鮎やら
ゲストも続々と到着。
ビールも秋味がおいしかった!
自分は肉をずっと焼いていたのに買ってった肉を食べてないですけどね・・・
花火やら誕生日サプライズやら・・・
・・・
で、夜も更け3時頃就寝。
朝6時起床(笑)
まだ天気は曇り。
朝飯後はテニス大会の予定・・・
でも突然の大雨。
テニスは中止でみんなで湖畔遊にモーニング食べに行きました。
今回も楽しかったです!
・・・
そういやレンズは24/2.5と50/1.4のみ使いました。
70-300はテニス用でしたしね。
撮影枚数は400枚ほど。
去年のK-7は
・ISO3200でもカラーが崩れて使えない
・なのでシャッター速度(上の写真、DA18-55で1/8秒)が上げれない
・酔ってMFはピンボケ連発
でしたが今年のK-01は
・ISO12800でも十分実用
・MFも液晶で確認しながら出来る→絞り開放を積極的に使える→シャッター速度が1/100とかザラ
・初心者でもキチンとピントを合わせられる
でした。
今回の機材は大正解でしたね。
後は撮った写真を整理、プリントアウトなんですが(ルームメイトの)プリンターが故障中・・・
新しいの買いますか・・・