ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年05月11日

他のロッドを考える

最近、溺愛しているガンニングシャフトとディープショットばっかり使用しています。

スピニングは別として、他のロッドを全然使用していません。


なんで今日はそのロッド達の存在意義を考えてみます。


まず、ジュピター



これは今年の初バスを釣ったロッド。

最近のプラグ使用頻度から考えて、軽量プラグ用に。

あと、感度もディープショットよりあるんで、いざという時のワーム用ですね。

結果、ディープショットのサブとして・・・


次はモスバック



これは・・・

スピナベ&ジグ用・・・?

まぁ、ガンニングシャフトのサブですか・・・

いいロッドなんですけど、いまいち存在感が・・・



次回の釣行にはどっちか持って行く予定ですが、使用するかは・・・


買ったからにはしっかり使っちゃらないかんがですけどね!


シマノ(SHIMANO) カルカッタ CONQUEST 100DC
シマノ(SHIMANO) カルカッタ CONQUEST 100DC

巻き物には相性バッチリ!

  

Posted by もちもち at 20:06Comments(2)無駄な考察

2009年05月10日

ぬるま湯クランキン

昨日の記事で内容に誤りがあったんで訂正させて頂きます。

N君、プラグで釣ってるみたい!

ごめんなさい。


では本題に。


昨夜はソフバの恩師の結婚式でした。

自分は二次会から参加。

ただ、自分は付き合いぐらいでしか酒を飲まんので、あんまり乗り気じゃありませんでした。


が!


昨夜は行って正解。


あんなに楽しい飲みは初めてでした!




まぁそんなこんんなで3時まで飲みよったわけで・・・



「6時間経てば大丈夫」という迷信(?)を信じて9時に出発。


今日はぬるま湯に浸かりたいんで穴内川ダムへ


10時半に出艇。


今日のタックルは

ディープショット
カルコン200DC
クインスター3号

ガンニングシャフト
スコーピオン1500
バススーパーPEライン46lb



まずはマイブームのクランクから


しばらくDEEP-X200を投げて、なんか違うと・・・


水が「クリープ少なめコーヒー色」なんでもっとアピールがいると思いハスティー4に。


このルアー、買ったのはいいんですが巻き心地が重すぎてあんまり使ってない・・・


でも・・・




1投目で答えを出してくれました。


サイズこそ30前半ですが・・・


で、立ち木で




ピーナッツ2DRで20前半。

さらに同じサイズをもう1本。

で、同じサイズをバラシ・・・


ちょっと疲れたんで休憩。仮眠を10分ほど。


いやーセミも鳴いていて気持ちいいですね!


・・・?


せみ?



セミ!?


そらぁ暑いはずですよ・・・


で、釣れんなったんで終了!


結局今日はクランクを引き倒したんでガンニングシャフトにはラインすら通しませんでした・・・


2時にはダムを後に。


木漏れ日の林道、窓は全開、曲はジャパハリ!


気持ちのいい帰路でした。


メジャークラフト スライサー SC-632MLG セパレートグリップ
メジャークラフト スライサー SC-632MLG セパレートグリップ

2ピースのグラスロッド。これも欲しいな・・・

  

Posted by もちもち at 17:08Comments(2)釣行記

2009年05月09日

後は・・・

この1年でリール、ロッド共にがっつり増えました。


リールはベイト10個、スピニング3個

ロッドはベイト3本、スピニング2本


増えすぎです!


これでだいたいのルアーはカバー出来ますが・・・

後・・・



パワーフィネス用のML以上のスピニングロッド

ビッグベイト用のXH以上のベイトロッド



これぐらいは欲しいな、と。


まぁ将来的には・・・


メイホウ(MEIHO) VS-3080
メイホウ(MEIHO) VS-3080

これも欲しい!  

Posted by もちもち at 19:35Comments(0)無駄な考察

2009年05月08日

天邪鬼

タイトル通り。自分は天邪鬼です。


友達がスピナベを投げればクランクやバイブを投げ。

仲間内で誰も使ってないポークやメタルジグを使い。

変なリールや癖のある竿を集め。






まぁ、正解やったとは言えませんが・・・


今年に入ってN君はスピナベで20本以上揚げていますし、T君もぼちぼち。

自分は1匹。


でも、代わりにプラグでの釣果は仲間内トップ!

N、Tにいたってはプラグ釣果0ですし。


これからも変な物に挑戦していきます!



メガバス(Megabass) V-FLAT COLOR BLADE SW
メガバス(Megabass) V-FLAT COLOR BLADE SW

チャートカラーはやっぱり強い!



  

Posted by もちもち at 23:08Comments(0)無駄な考察

2009年05月07日

ディープショット使用感

ノリーズ ロードランナーアウトバック 660VACUUM ”DEEP SHOT"




ピュアグラスの巻き物ロッド。


この3日間、使用した感想を。


まず驚いたのは、ノリの良さ。


釣れるバスはまず間違いなくフロントフックも口内に掛かってました。


次に驚いたのは障害物回避能力。


立ち木の中にクランクをバンバン投げ込んでもロスト0!


立ち木を通る際、普通は「ググーーン、ガツッ!」ってなるのが「ググーーーーふにゃ」って抜けます。


友人達は「そんなに変わらんろう!」って言いますけど、いやいや、使用している人しか判りませんよ!


欠点は重さぐらい。


まぁ、波介川でT君の

ABU REVOエリートCB
ダイコー コブレッティー63MH ”電光石火”

の”超”軽量タックルを触らせてもらった後なんで余計にね・・・




なんだかんだで、このロッド、結構気にいってます。


ラバジもいいけど巻き物もハマってます!


NORIES(ノリーズ) ロードランナー ヴォイス ハードベイトスペシャル HB680L
NORIES(ノリーズ) ロードランナー ヴォイス ハードベイトスペシャル HB680L

このロッドが折れたらこれ買います!  

Posted by もちもち at 20:27Comments(0)インプレ

2009年05月06日

一軍確定!

今日はGW最終日。


N君と穴内川ダムに。



ただ、風が気になりますが・・・



現地到着、案の定、暴風!


ゴムボでは無理です!!


なんでスロープ周辺でおかっぱり。


バスが小魚を追いまわしているのを見たんで2人ともスピナベから。


でもすぐにDEEP-X200に・・・



で、N君が岸際でヒット!


45!


立ち木でヒット!


足元バラシ!


自分は、


ノーバイト・・・


折り返し。



再び立ち木。


Nが1トレース2バイト2バラシ!!!


スピナベですねぇ・・・


自分はピーナッツ2DRに。


風で岸際が濁っているんでそこをトレース。


スタンプ際を抜けて・・・


ググーン・・・






20前半。


これでここは終了。


こんな風でもゴムボ出している人がいました・・・


無茶しちゃダメでしょう!



野池に移動。


でも、先行者数名・・・


違う野池へ


ここも4名ほど・・・


ゴムボまで浮いてますが・・・


まあ、せっかくなんで。


とりあえず空いているスペース、流れ込みへ。


鯉と子バス・・・


子バス狙いで!


N君、チビアダーのシッポで15と20。


自分もベイト、5号で頑張りましたが・・・


再度、1発目の野池へ。


人がいなくなっていたんで釣ります。


いつもなら好反応なんですが今日は反応が無し。


バスは浮いているんですが・・・


暫くして、岸際のごみ溜りでライズがあったんで近づいて穴へビームスティックのDSを落としてシェイク!

水深20cmぐらいですけど・・・


・・・ラインがググーっと走って、25ぐらい。



するとN君がPOP-Xを対岸にキャストし始めました。



なんかバイトはあるみたい。


でも、ギルっぽい。


POP-Xがたまにピクピクしてます。


「おまえもトップせえや。」の一言でしぶしぶトップを・・・


が、トップの持ち合わせがなかったんで(拾い物の)バジンクランクを!


対岸にキャスト!


着水後、ロングポーズ


まぁ、ただボケていただけですが・・・




バシャン!



ええぇー!?






N君を出しおいて25ぐらい。


つづけてキャスト。


再びバシャーン!!!

バスの全身が見えるぐらいのジャンプ!!!!


で、また25ぐらい。


で、ギルを狙っていてビームスティックで15ぐらいを追加して終了!


微妙なGW釣り収めとなりましたがまぁ満足。


バジンクランクは一軍確定ですね!


今日のタックル


660Vディープショット
カルコン200DC
クインスター5号

スライサー622UL
エアノス2000
ベーシックFC1号



ダイワ(Daiwa) 月下美人 ビームスティック
ダイワ(Daiwa) 月下美人 ビームスティック

針持ちがバツグン!釣れるし丈夫です。

  

Posted by もちもち at 22:06Comments(0)釣行記

2009年05月06日

雨天釣行

今日はT、Nと波介川に釣行。

タックルは

ディープショット
カルコン200DC
クインスター5号

昨日に引き続き巻き物のみで!



まぁ結果は丸ボウズ・・・

Nはラバジで1バイトあったんですが



波介川は厳しかったです!


その後は硬式バレーの練習試合。

4時間ぐらいバレーしたら疲れました。


今日は疲労と眠気でグズグズです。



明日はGW最終日、もちろん釣行予定です!  

Posted by もちもち at 01:15Comments(0)釣行記

2009年05月04日

66グリーンコンビ

今日は一人寂しく穴内川ダム釣行。


今日のタックルは


ノリーズ ロードランナー 660VACUUM ”DEEP SHOT”
カルカッタコンックエスト200DC
クインスター5号
巻き物用

エバーグリーン コンバットスティック CSC-65H ”GUNNING SHAFT"
4601C.R.GUNNAR
ベーシックFC4号
ジグ用


両方6’6”でグリーンのブランク。
題名の由来・・・



今日はゆっくりと9時半に出艇。


とりあえず巻き物!


DEEP-X200Tを巻き巻き・・・


3投目に





30ぐらい。でも腹パンパン!


まだスポーニング中?


ということで、岸際を流しながら移動。



とある岩盤で




20前半。またDEEP-X200。


さらに上流へ。


で、風表のワンドの倒木。


ピーナッツ2DRをキャスト。


ちょっと巻いた所でボートの向きを変えようとオールに手を伸ばした時


コンッ





しもうた・・・


アワセそこねました・・・



なんで数分おいて再度同じポイントへキャスト!


次は





35ぐらい。リベンジ成功!


で、ここで折り返し。


また流しながら。


シャローっぽいワンドも適当に・・・


ズズーと重くなり・・・

巻いて、巻いて、巻いて・・・

アワセ!




これも35ぐらい。またDEEP-X200.



しかし、後が続かず・・・


16時半に納竿。



今日はガンニングシャフトいりませんでしたね・・・



ただ、ディープショットはすごいです!


ノリが違うしバラさない!


1匹目は大したアワセもせずにエラ洗いを2回されたんですがバレませんでした。

しかし、フックは針先のみ刺さっていてバーブにすら届いていませんでした!


グラスってすごいんですね!!!


メガバス(Megabass) DEEP-X 200T
メガバス(Megabass) DEEP-X 200T

今日のメインルアー!

  

Posted by もちもち at 18:44Comments(2)釣行記

2009年05月03日

バーベキュー

今日はルームシェアの皆でバーベキュー!


肉は三谷ミートで!



場所は甫喜ヶ峰!


小学校の遠足でよく行っていたんで、ついでにアスレチックも楽しもう!と。


・・・


で、お腹いっぱい!


肉とご飯のみって重いです。



で、食後の運動。アスレチック。



が!衝撃の事実!!



アスレチックは老朽化のため撤去されていました!!!!



残念です・・・。





で、帰り道。


掘出し屋へ。


そこで・・・








ノリーズ ロードランナー 660VACUUM

ピュアグラスらしい、巻き物ロッド

6000円でした。


それは即バイト!


近じか、プラグ縛りをやる予定なんで丁度いいかと。



明日、一人で釣行予定なんで持って行きます!




ダイワ(Daiwa) メタリック ピーナッツ 2
ダイワ(Daiwa) メタリック ピーナッツ 2

巻き物!  

Posted by もちもち at 17:53Comments(2)タックル

2009年05月03日

トップ縛り!

麻雀しよったんで遅くなりました。昨日の釣行記です。


昨日はN君とトップ縛りで穴内川ダムへ。


9時半にスロープから出艇。


今日のタックルは


自作ソリッドグラス
ミリオネア
toyflex50lb


もう眠いんで内容は省略させてもらいますが・・・







ジッターバグで36cm!


それ以外バイト無し!!


N君は4バイト、ノーフィッシュでした。



今日は18時までやって疲れました。








ルアー達、ご苦労さん!



ウォーターランド(Water Land) スーパースナップ
ウォーターランド(Water Land) スーパースナップ

愛用スナップ。すぐにルアー交換する自分には必需品です!  

Posted by もちもち at 03:44Comments(0)釣行記

2009年05月01日

まだ間に合う・・・




愛用のハサミ。


PEも切れるんで便利です。


しかし、よく無くします。



最初は自分の部屋で・・・


4畳で行方不明って・・・


次はこの前、Kとの釣行時。


最後にKが使って以来みてないんですが。



まだランカー開いているんで買いに行こうかな・・・



スミス(SMITH LTD) PE シザース
スミス(SMITH LTD) PE シザース

安くて使いやすいPEカッター。おすすめです!  

Posted by もちもち at 19:25Comments(2)タックル

2009年05月01日

当たり!

今朝は無事、早起きできたんで十市へ。



ちなみに今日のタックルは

シマノ GAME TYPE-E S93F
E-GEE2506
スムース0.8号+クインスター2号


いやいや、エギ用やん!

ってタックルで。


今日はこれで、バイブレーションからライトリグまでやる予定。


ちなみにこの竿、ベイトのM〜MHぐらいの硬さです。



で、矢板に到着。

とりあえずヘラ台へ。


結構ライズしてるんでバズベイトから!


いや〜竿が長いしラインが細いんで飛びますね〜!


次はT.D.バイブ。


巻いている途中で重くなりましたが、水面近くで軽くなりました。

ゴミかな?


で、スピナー・・・

2インチセンコースプリット・・・


・・・飛ばねぇ!

普通の竿以下の飛距離です。


しかも、風は強いし、寒いし。

手がかじかんできたぐらいに竿先にスプリットが

ぐちゃぐちゃ〜って!


6時20分に納竿。



でも時間が早いし。って事で住吉へ。



ラインシステムを組み直しスピナーから。



とりあえずフェンスと平行に岸際を。


と!


グン!


根掛かり・・・


まぁ岸際なんで回収に行き・・・?

魚影がギラリのラインがスス〜



バス!


ドラグは出るわ、竿は結構曲がっちゅうわ、これは!

寄せてくるとナイスサイズ!



でも、どうやってランディングしよう?



左は高い足場、右は草・・・



行っけ〜!!!





ブッコ抜き成功!

たぶん高校以来の住吉バス。


サイズは43!



今日はこのタックルで正解!




バークレー ファイヤーライン 100m
バークレー ファイヤーライン 100m

PEといえばこれ!  

Posted by もちもち at 01:47Comments(2)釣行記