ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2025年04月01日

釣りとか花見とかシューズとか

この週末は色々と。





土曜日は朝からショアジギで桂浜突堤に釣り行く予定でしたが、あの豪雨じゃあねぇ・・・


雨が上がってから種崎~赤灯台やったけど爆風は残ったまま。


9時~11時で1バイト。





日曜日は嫁さんと花見。


岡豊山行ってからの潮見台で桜を満喫。





3/31でトレーニング用シューズのデュラモRCがお役御免。


走行距離は1010kmでした。


さすがにカカトはおろかつま先までツルッツルなんで十分でしょう。


そして今日からワラーチです。


軽量・開放感・ダイレクト感で快適です。





夜はアジング。


ここ最近、数回連続でボウズでしたが久しぶりに。


19時からスタートして最初は19ピンウィール56UL・18サハラ500・アーマードF0.2号+フロロマイスター1号・JH1.3g+ワーム色々で遊んでましたけど1バイトのみ。


30分してFPR-55ver.2・18レガリスLT1000S・D-PET0.2号+フロロマイスター1号に持ち替えてジグヘッドも0.5に変えたらアタリ。


結局10バイトぐらいの3キャッチ。





JHは月下美人のTGのヤツ0.5にJr.のめろんで1だいだいで2。


サイズが25ぐらいのまんまる体型と予想外にデカくて抜き上げ不可やったんですが幸い、足場が低い+満潮やったんでリーダー掴んで抜けました。


20時半までやって帰って捌いたら抱卵系。


そらぁバイトあってもノらんわ・・・


まぁ久しぶりの満足な釣果で楽しかったです。  

2025年03月22日

甫喜ヶ峰ハイキング

こないだの20日は嫁さんと甫喜ヶ峰にハイキングに行ってきました。


11時40分に駐車場スタート。





キャンプサイトを通り抜けて裏手?からの登り。


気温は暑くもなく寒くもない感じですけどダウンは着てました。





30分ぐらいで展望台のトコ。


お昼休憩は早めに終わらせて山頂へ。





そして裏手に降りて風車の・・・





トコが更地に。


再び展望台のトコらへんに戻ってきておやつタイム。





アセビが丁度の見頃で良かったです。





下山後は炭酸飲みたくなって今季初のパインソーダとマンゴーソーダ。


いい感じに疲れて楽しかったです。  

Posted by もちもち at 20:17Comments(0)登山

2025年03月15日

2度あることは3度ある?

今日も単独で桂浜突堤。





今日は雨予報なんで車内でカッパ着込んで長靴履い・・・


長靴、そういやこの前下ろしたんや・・・


カッパにサンダルで6時半開始。


他のアングラーはテトラに行きましたが自分は内向き。


タックルはシーバスハンターX96ML.R・20クレスト4000CXH・棚センサーブライトネオ 1.2号+フロロ5号


でも早々にテトラの人ヒットして海面がお祭りやったんでテトラに。





サワラ・サゴシが跳ねまわってますが無視される・・・


でもウルメバイブでようやくヒット!


即・ラインブレイク・・・


なんか変なトコで切れました・・・


傷あったんかな・・・?


気を取り直して色々やってサムライジグSB30でヒットするもバラシ。


掛かりどころが悪かった感じでリーダーに傷。


結び直して色々やるけどダメ。





12時前に風が突然強くなりだして雨も来た。


2度あることは3度ある!もうワンチャンあるはず!


で、ラストチャンスでテトラ行って2投目でヒット!


で、3度目のバラシ・・・


再びの謎の高切れ・・・


急いで爆風の中リーダーを結び直して、いざ!


バチバチバチ!


ロッドが帯電・・・


これ、アカンやつや。



12時過ぎ納竿。


ロッド持って金属パーツに触れるだけでバチバチいうんで走って帰りましたよ・・・


おかげさまで車に乗った瞬間に土砂降り。


セーフと思いきや、カッパが劣化して何かがポロポロ落ちて車内が・・・


もう今日はダメダメです。





多分、ラインが劣化しちゅうんで帰りに新しいラインも買っときました。


初8本編み。楽しみです。

  

Posted by もちもち at 15:45Comments(0)釣行記タックルショアジギ