タックル考察

もちもち

2009年02月16日 18:52

今日は昨日使用したタックルについての考察。
 
 
考察って使い方合ってます?
 
 
昨日使用したのは
ロッド
リール
ライン
用途
の順で。
 
 
ガンニングシャフト
ミリオネア6H、自作パワハン
ジャストロン5号(イエローナイロン)
ラバジ、ビッグベイト用
 
クロステージ改
TD-S105Hi
クインスター2号(クリアナイロン)
軽量ルアー、遠投用
 
スライサー622UL
98アルテグラ2000DH
ベーシックFC0.6号(フロロ)
ライトリグ用
 
 
で、考察。
 
 
まず、ラバジ用ですが…
 
昨日は野池めぐりやったため、出番無し。少し使いましたが激重。タックル総重量が1Kgばぁあるんやないかと…
ただ、バランスはいいです。
パワハンは問題有り。フルキャストした時、一回クラッチが繋がりかけました。今後、軽量化予定。
 
その他は問題無し。
 
 
 
次の遠投用。
 
ロッドのパワーがLなんでキャスト時、鞭の様にしなっていい感じ。飛距離も文句無し。
 
ただ、パワーと感度が無いですね。
 
 
 
最後にライトリグ用
 
元々、スピニングが苦手なんで昨日は練習に持って行きましたがやっぱりダメ。
 
最終的にスピナーに走りました。
 
後、ラインがやっぱり弱いですね。エラ洗いされるとコバッチでも終わります。
 
 
 
まぁこんな感じです。
 
釣りに関する悩みの種が増えるのは嬉しいですね。
 
 
 
後、締めがダメですね。


あなたにおススメの記事
関連記事