アレの名は?

もちもち

2017年05月23日 22:25

この前釣ったイシモチ





高知ではニベ?グチ?


まぁ自分はイシモチって名前は知ってました。


でも魚自体がどんなんかは知りませんでした。


いざ釣れてみたのはいいけど、「この魚なに?」状態。


スズキ系の体、でも口がスズキ系とは違う。


なにより体色が紫なんでね、「紫の魚って何よ!?」ですよ。


とりあえず頭というか背中から頭にかけての形状が





こんなんやったんで勝手に「ヒラスズキでしょう!こんな形の魚はソレしか知らんし(笑)」ってなってました。


その後、図鑑とかで調べた感じでは紫の魚ってイシモチぐらいしか無いんですよ。


でも





頭の形状が全く違う。


何枚も写真を見ましたが全部こんなに丸い頭。


それで「ホンマにあの魚は何やったんやお?」って思ってました。


刺し身で食ったんですが生臭でマズかったですし。まぁコレは自分の問題かも。


で、コメントで正解を頂いて納得。ありがとうございます。


でもこれからも自分が知らん魚釣ると思うんですよね~。


次からはイマイチ魚の名前がわからん時には濁します(笑)


・・・


と、言うことで明日の仕事終わりにちょっと行ってくる予定です。


あなたにおススメの記事
関連記事