土佐の神楽フェスティバル2025
今日はかるぽーと前の広場で開催された土佐の神楽フェスティバル2025に出演してきました。
朝の8時に地元を出発。
荷物の積み込みは昨晩完了して万端。ジムニーにピッタリ入ります。
下道を通って9時半にかるぽーと着予定。
と、根曳峠でハッと思い出す。
太鼓の台を積んで無い!
急いで車を停めて確認、やっぱり無い。
まだ出発してないであろう母に電話して神社の鍵(予備)が無いか?あったら台を持って来れるかを確認。
そして自分も急いで引き返し。
結果、鍵は無し。まぁ自分が本物持っちゅうんで予備は他の人んちにあるもんね。
で、結局9時半に神社まで引き返して台を積んで再出発。
高速使って10時40分入。
そして11時10分から舞台裏で色々打ち合わせのバタバタ・・・
でも大丈夫でした。
自分は3回もお盆落として下手っぴでしたけど(笑)
無事に公演を終えてからも自分はバタバタ。
関係者と手続きしたり取材受けたりで中々着物脱げませんでした。
そして14時過ぎに道具積み込んで実家へ。
ほんと今日はバタバタでしたが楽しかったです。
知り合いも沢山来てくれましたし舞子の子どもも上手くなったもんやなぁ、と。
自分はもっと精進します(笑)
関連記事