耐えの龍馬
今日は龍馬マラソン。
朝は6時起床で現地に送ってもらう。
ラン仲間と挨拶したり記念撮影したりで
Bブロックの先頭に並ぶ。
丁度、この前の競馬場周辺走った時に一緒やった人もおったんで談笑しよったら
サブ3.5のペーサーの人が説明したりでスタート地点へ。
広末は声も可愛かったです(笑)
そして9時スタート。
今回もノープランですが突っ込み過ぎんように、とは思う。
装備はこの前買ってもらったキャップ、サングラスにノースリーブ、ランパン、カーフガード、インジンジの5本指厚手靴下。
シューズはミズノのデュエルフラッシュ、前回と同じ。
ジェルは写真の通りで、いつ飲むかもノープラン(笑)
最初はなんだかんだ4分30秒/kmぐらいで突っ込む。結局。
ただ、道中で45秒ぐらいに調整しつつ。
・・・
浦戸手前で結構な感じ。
ペースは保っちゅうものの左膝に違和感。
足も大分消耗。
浦戸大橋を登り始めると後方から
グワ~~~!何これ~~~!!
と。
「分かる!」と思ってると白人男性が「ぐわ~!何これ!」と言いながら通過。
あまりにも普通の日本語やったんでそのギャップが今日イチのツボでした(笑)
浦戸を下ると地獄の花海道。
ただ、今回はナブラ探しが忙しくメンタルは消耗せずに走れました。
でも足はヤバめ。
30kmまではこのペース!で頑張り折り返し。
35kmで足が攣る・・・
もうここからは耐え。
ちょっと走って足伸ばして走る。
後5kmの看板が見えてタイムは3時間。
「あれ?目標のサブ3.5まで残り6分/kmでも大丈夫じゃね?」で気持ちも楽に。
残りは足攣りをギリギリで耐えながら5分20秒/kmとかでなんとか。
自己ベストを10分更新
目標も達成して満足です。
後半の耐えが効きましたね(笑)
今日は皆さんお疲れ様でした。
関係者の皆様もありがとうございました!
関連記事