龍馬マラソン2019
今年も龍馬マラソンに参加してきました。
練習では300kmちょい走って目標サブ4。
申し込みの際も予想タイム4時間でやったのにスタートは
Fゾーンから。
知り合いの4時間はCゾーンばっか。
いつも申し込みは言い出しっぺのK君がまとめてやるんですが、K君・・・?
・・・
そしてそのK君は棄権・・・
結局、3.5時間ランナーのY君と全く練習してないM君との3人で走ります。
自分の足元はマグダビッドのコンフォートスリーブ、ルナサンダルのオソフラコ。
さぁいよいよスタートなんですが、Fゾーンがスタート通過まで7分ちょい。
さらには人混みで前へ進めない!
かなりの距離を予定より大幅スローペースで進みました。
・・・
足は全然大丈夫。
練習では最長14kmしか走ってませんが
半分過ぎてもまだまだ。
ココら辺まで来ると人混みもマシに。
キロ5分半より速いペースを心がけて走ります。
ちなみに今回は5km地点ぐらいから3人バラバラに。
・・・
目標のサブ4にギリギリのラインで走っていたんですが
38km地点で両足が死ぬ。
体力は十分、でも足が・・・
40kmを過ぎて間に合わないコトが確定して歩こうかと思った時に後ろから声が
「お!ルナですか~?」
と、知らないランナーから。
そしてその人の足元を見ると
ビーサン
なんか元気が出たんで最後までその人に付いて走りました。
長かった今回のマラソンも遂にゴール!
ゴール後にビーサンランナーの方に
「最後まで付いて行かせてもらいました。ありがとうございます!」
記念撮影も快諾してくれました。
結局サブ4ならず。
でも原因はスタートゾーンやと思います。
断言。
足は右足母指球に血豆程度。
まぁ浦戸大橋を含め下りは基本、バンバン言わせながら下ったんでね。周りの方ゴメンナサイネ。
・・・
補給は水分を多めに。
食べ物はバナナ、ちくきゅう、トマトだけかな。実質食べたのは。
最後に
今回も関係者の方のおかげで楽しく走れました。
また、沿道の方の声援で元気も出ました。
来年も再来年もずっと続く大会でありますよう心から願ってます。
皆さんお疲れ様でした。
そしてありがとうございました!
今回の大会が今までで一番楽しかったです!
関連記事