初モノ色々釣行記

もちもち

2020年08月09日 17:53




今日も嫁さんと釣りへ。


数日前から海天気.jpとにらめっこしながら決めた行き先はUSA。


久礼とか朝から雨降りそうでしたし何より南風が避けれるトコって事で井丿尻から。


以前、嫁さんがネイリを釣った漁港に6時40分ぐらい。


嫁さんにはエメラルダス76M-S・17エメラルダスMX2508DH・エメラルダスセンサーホワイト0.5号+エメラルダスリーダー2号のタックルに3gJH+グラスミノーSSピンク。


エースタックルはやっぱり使いやすいみたいですね(笑)


自分は最近気になってるアジング気味のタックルでコルキッシュ662ST・カーボストライカーST-20・フロロ4lb。


バスロッドにスピンキャストの異色コンビです。


意外と可もなく不可もなくでしたけど(笑)


で、ここでは無。


さらに奥に移動。





自分は1gJHに月下美人ビームスティック2.2。嫁さんも途中から3gJHに月下美人ビームスティック2.2。


ナイスサイズのガシラが釣れた後に船の下を探るとラインが走った!


で、4lbのラインなんでドラグがユルユル・・・


アワセ損ねましたが勝手にフッキングが決まっててロープの狭間で右往左往。


慣れないスピンキャストのドラグを締め込みつつ寄せてきた魚はそこそこなサイズ。


と、その時



ギラリ



と後方で何かが光る。



アカメや!



近くにいた嫁さんと見えた魚体はゆうに1mを超えるサイズ・・・


自分がファイトしている魚に襲いかかる雰囲気で寄ってきます!


が、自分らぁが見えたのか沈んでいきました・・・





いや、初めてのチヌなんで嬉しいんですけど。


その前のアカメのインパクトよ!


その後に嫁さんもガシラを追加して移動。





再び最初の漁港で小アジと謎の魚を追加。後にコトヒキと分かる。


嫁さんもガシラを追加。


竜の浜の向こうの漁港で自分がダツ追加で五目達成。





ここで悲劇。


ヨレにヨレていたラインで5gジグをフルキャストしたらブレイク。スピンキャストの放出口で。


ここからエギング1本に。


萩の茶屋下へ。


嫁さんが20cmぐらいのマゴチ。


自分はエギングで魚っぽい感じのアタリでバラシ。ゴゴゴゴンって感じで持ってくアタリ。一瞬のってバレました・・・


流石に暑いんで休憩。





最後に漁協付近でウロウロするも無。





雨は降りそうな雲が出たりしましたが結局降りませんでしたね。


風が爆風になり釣りも出来なくなってきたんで14時納竿。


・・・


今日も釣れて楽しかったです。


ただ、やっぱりアカメの印象がね。


釣りたいと思わないぐらいデカかったです(笑)



あなたにおススメの記事
関連記事