強気のリハビリ

もちもち

2016年12月04日 08:30

昨日、12/3(土)に約2ヶ月半ぶりとなる釣行に行ってきました。


やりたい釣りがあったんで目的地は杉田。





かなり減水してます。2m近く。


タックルは


スーパートリックスター73XXX・カルコン200DC・STUTER85lb
ポイズンアドレナ1610M-G・ジリオンSHL・GT-Rウルトラ20lb


の2本。


このためにタックルボックス内も大幅に入れ替えしました。


11時前出艇。水温14度、快晴、無風、減水、濁り。





・・・


タックルの時点でアレなんですが、やりたい釣りとはフリップ。近距離戦のパワーゲームです。


杉田は豊富にカバーが・・・と思って来たんですが大減水でカバーが無い・・・


とりあえず下流方面に流します。


ルアーは先日買ったジャッカルのビッグスピナベ・メガロドーンでしたっけ?総重量が2.5ozぐらいあるヤツ。


73XXXで投げるんで快適、全然しんどくないです。


まぁ魚は居ませんが浮きゴミも多めなんでザッと流しながら某レイダウン。


フリップで攻めますが無。


この時期、9月~12月って苦手なんですよね。魚を見失うんで。


なんでシャローカバー1択のつもりで来たのにカバーが・・・的な感じでテンションは下がりつつ更に下流へ。


・・・


ダムサイト横のゴミ溜り。


フリップして無反応やったんで回収・・・


ピックアップしてきたルアーにゴミ下から魚が突進してきた!けどコッチに気づいて沈下・・・


50サイズでした・・・


いや・・・以前から思ってたんですが1級ポイントの攻め方が雑なんですよね。自分。


もう無理っぽいんでそのまま帰路に。


ディープクランク、ビッグスプーンを投入も無。





スロープ対岸のインレットはこんな感じ。





もう上流方面に行く気力は無く納竿。14時半です。


・・・


昨日はまぁあの1匹がすべてでしょうね。


感じ的に1/16ぐらいでライトフリップとかベイトフィネスで獲れそうな魚でした。


まぁこれからの時期、ディープですもんね。杉田のディープは未知ですし・・・


次回は未定、年内にもう1回行けるかな?





あなたにおススメの記事
関連記事