今日は永瀬へ。
5時出艇、1番乗りやと思いよったら
まさかの先行者4~5艇。
たしか天気予報は晴れやったはずなんに曇りのち雨、水温23.5度、エリアにより濁りもバラバラ。
タックルは
スーパートリックスター73XXX・カルコン200DC・ベーシックFC5号
ポイズンアドレナ1610M-G・ジリオンSHL・GT-Rウルトラ20lb
ハートランドCX601MFB-S・アルファスito103L・GT-Rウルトラ12lb
ゾディアス172H-2・アルデバランMg7・レッドスプールレグナム16lb
・・・
まずは対岸の馬の背?
蒸し暑い感じで風は無いんですがトップの雰囲気ではない。
とりあえずビッグベイトのティンバーフラッシュからリップレスハイサイダー。
早々にSKグランデ投入。バイトはあるものの10代の小バス。
ダムサイト方面に向かいながら・・・
結構な一級ポイントっぽいトコでコレ。20あるなし。
さらにはシザーコーム6の7gビフテキもドンドン入れていきます。
・・・
オイルフェンスの浮きゴミで
25サイズ
を2匹。シザーコーム釣れますね。
さらに30分ほど空けて
今度はフォールを遅くするために1/16テキサス。
40チョイや40後半、50は無いかな?サイズも居ますがコッチが近づきすぎて口を使ってくれません・・・
そのままスロープ方面へ。
SKグランデで流しつつ要所要所でシザーコーム
25無いサイズ
ようやく30ぐらい。変なトコにフックアップしてました。
・・・
スロープから左-左へ。
昨日買ったBRW-3を投入。で、
本日最小の10代。
さらにこの後SKでもっとちっこいの掛けましたがバラシ(笑)
コッチは濁りがキツイんでスピナベに。
無風ですがこれも昨日買ったクリスタルSウインドレンジ3/8ダブルコロラド。
バイトは多いですが例の小バスが犯人です。
目視できるレンジを引いてきてるんでバイトも見えます。
サイズを上げるためにクリスタルS1/2に。
前回、木化けさせた立ち木で
リベンジ。30ぐらいかな。
と、K君から電話でしばらく談笑。
「釣れたら写メするわ」で
ようやく30後半。
さらに上、ヘアピン岬には35クラスが何匹もいましたが接近しすぎて・・・
浮きゴミは大量すぎて面倒くさいんでスルーしてバックウォーターへ。
前回と同じく霧、そして先行者。
でも2人が乗ったジョンで両名共にスピニング。
先行者が下ってからハイサイダー早引きで突入。
流心は無、最初の岩裏も無。
何個目かの岩盤エグレ。
反転流に乗ったハイサイダーに
突き上げバイト!乗らず・・・
フックが太いしサビサビ、折れてダブルフックになっちゅうのが原因です。
チビタレルに変えて再び同じエグレ。でも無。
そのやや下流のインレット。
浮いてるもんにミスバイトしたき潜らしたらえいろ!でポニーテール。
インレットにブチ込んで巻くと・・・
グンッ!
デカイ!
サイズは・・・
ジャスト50!
これで永瀬を攻略しました!
なんとなく記念に(笑)
この時点で9時半。
まだ怪しいポイントはありましたが満足、下ります。
・・・・
来たのと反対側のバンクをスピナベで流しますが無。
再びダムサイトも無。
・・・
12時納竿です。
50釣って以降、バイトはありますが釣れませんでした・・・
まぁもう集中力が切れてたってのもありますが。
今日は朝は曇りで途中から雨、後は再び曇りで晴れませんでした。
ムービーも雨なんでほとんど撮りませんでしたし。
さて、今からちょっと寝ます。夜は硬式バレーの練習試合です。