初出艇
4時半、目覚ましが鳴る。
「・・・K君から電話が無いな」
二度寝・・・
5時に目が覚める。K君に電話。
「どうする?」
「風は?」
「無風」
「6時に例の場所で」
と、いうことでゴムボを車に積みこんで準備開始。
アイヤー!バッテリー充電確認してない!
まぁ2つ(1つは劣化気味)あるんで大丈夫やお。
タックルはK君がビッグベイトメインでゴリ押しすると踏んで・・・
・ガンニングシャフト・アルファスito103L・ベーシックFC3号・・・フォローでのジグ用
・HB630M・アクシス100・GT-R16lb・・・メインのスピナベ用
・RR660V・カルコン200DC・クインスター4号・・・乗せのクランク用
と。中量級トリオで。
・・・
7時にダム、出艇。
大減水、無風、晴れ、寒い。
特に自分はダメージジーンズで膝に穴、入水のつもりでスリッパ。
とにかく寒い、下半身。
やっぱり長靴にするんやったと後悔・・・
で、上流へ。
下流へ。
風が強くなり・・・
曇ってきて・・・
本気で震えが止まらない・・・
・・・
13時に納竿。
帰路に。
14時から雨が。一応セーフでした。
・・・
15時にK君と遅い昼食。
ホントは「ひばり食堂で焼肉食おう!」ってなってたんですが4/1から4月末ぐらいまで休み・・・
で、「どうする?」「どうする?」の掛け合いから大杉を探索(笑)
・・・
なんとなく野池に行ってみる。
「キター!」
K君が早々に40upを・・・
デカハマクルR。
「キター!」
またデカハマクル。
チェイスも頻繁にある!
対して自分は・・・
・・・
でもなんとか。
ショットで35ぐらい。
・・・
で終了。
・・・
まぁなんとかボウズは逃れました。
でもボート出した意味は無かったですね。
最後はだいぶ空気も抜けてましたし
あちこちにダメージが・・・
それにエレキも接触不良でたまに動かんなってましたし・・・
ゴムボも新調せないきませんかねぇ?
関連記事